ソースと言えば!

2025/06/14 ブログ

こんにちは王子療術センターの篠崎です

 

皆さんはソースメーカーの「トキハソース」さんをご存じでしょうか?
(「ときわそーす」と読みます)

 

東京で最も古いソースメーカーだそうです!

 

北区の滝野川にあります

 

私も滝野川に「トキハソース」さんがある事はずいぶん前から患者さんから教えてもらって知っていたのですが、なかなか購入には至りませんでした

 

ようやく先々月、初トキハソースを果たしました!

 

何ヶ所か自販機もあるようなのですが

 

どこに工場があるのかもチェックしたかったので

 

滝野川の工場直売窓口に行くことにしました!

 

王子療術センターから自転車で15分弱といったところでしょうか

 

15分と言えどほとんどが坂道の上りなので意外と走りごたえありました😅

 

無事到着し工場直売窓口にてお目当てのものを購入

 

入り口の所に販売機もあるのですが、せっかく来たんだからね!

 

今回は「生ソース」の中濃と帽子とTシャツを購入

 

??????

 

どういう事?ですよね!

 

生ソースって? なんでソース屋さんで帽子とTシャツ?ってなりますよね

 

じゃあまずは生ソースから

 

一般のソースは野菜を煮て、そのスープの部分だけを使うそうで、出し殻となった野菜は捨ててしまうとの事

 

それに対し「生ソース」は加熱せず、酵素を使って野菜を分解して作るそうです。よって野菜は全て溶けるので一切捨てる部分がないとのこと

 

ちなみに生ソースには「濃厚」「中濃」「ウスター」がありました

 

 

次に帽子とTシャツ

 

これはトキハソースさんのオリジナル商品で

デザインがカッコよかったので買ってみました

 

他にもエコバッグや靴下なんかもあるようですよ

 

 

それでは実際食べてみた感想です

 

ソース自体はとてもフルーティーで甘い感じ

 

トンカツやメンチカツにつけるととても美味しい!

 

コロッケはコロッケ自体に甘味があるので

 

おかずと言うよりおやつといった感じ

 

これは私の主観なので参考までに!

普段私はソースをそれほど使わないので

 

「生ソース」購入して1週間くらい色々試してたので

 

私にとっては1年分くらい使ったかもしれません(笑)

 

また美味しい食べ方が見つかったらブログにしたいと思います

 

 

[追記]

トキハソースさんの滝野川の本社屋が老朽化のため建て替えをするそうです

7月8日で終了とのことで営業再開は2027年の」秋頃とのこと

その間、仮店舗で営業は継続するとの事でした

仮店舗は豊島区池袋本町とのこと

詳しくはトキハソースさんのHPで確認してください