健康雑感
2020/05/31
ブログ
東洋整体術麻布十番センターの後藤です
あ~と気が付くともう5月もおしまい、一か月もさぼってしまいました!
明日から早6月、西のほうから梅雨入りの便りも届き始めました
緊急事態宣言解除後も感染者は出続けており都知事さんもアフターコロナからウィズコロナへとコロナとの共存を探り始めました。今後も相当な時間をかけた長丁場の取り組みが必須でしょう
そこで免疫力
やはりそこに行きつきそうです
が、屈強で頑丈そうな大男たちでも最悪の事態もあって体力のあるなしは免疫系と直接の相関はなさそうです、そんなわけでやはり健康が第一の健康信仰が声高に叫ばれております
ただ個人的意見として<健康は目指すというよりもより良い自分を生きていくうえで必要なアイテムの一要素であってなんに増しても最優先といったもんじゃない>
というもんですね
何かを犠牲にしてまでも手に入れるとかじゃなくもっと気楽に取り組みましょう
健康のためといって嫌いなことをいやいや行ったり、健康に悪いからと好きなことをあきらめてしまったことありませんか?
私はどちらも不健康なことに思えるんですけどね
忍耐や努力は自分で自覚することではなく他人がそう評価するんで、好きなことしてる時に我慢してるとか努力してるなんて思っていないですよ(少なくとも私は)
健康も我慢や忍耐して努力の上に成り立つもんじゃなく面白いこと、楽しいことを続けてると健康になってたりして
ついでに言えば長寿もその先にあるご褒美、おまけくらいに考えていればいいんじゃないかと思うわけです('ω')ノ