痛みの長期記憶化

2019/08/03 ブログ

こんにちは王子療術センターの原田です

 

今日は「痛みの記憶」に関する話です

 

記憶、というと短期記憶や長期記憶といった言葉が出てきますが

 

短期記憶は数を覚えて書き写したりする

 

十秒から数十秒単位の記憶のことで

 

長期記憶とは自転車の乗り方や楽器の弾き方など

 

数年たっても忘れない記憶のことです

 

長期記憶にするには「反復」が不可欠になっていきますindecision

 

短期記憶が「反復」を重ねると長期記憶に変わってきます

 

これは脳で記憶しているのですが

 

痛みも「反復」を繰り返したり「痛いまま放っておく」と

 

長期記憶のようになってしまうんですangry

 

つまり

 

痛みが物理的には良くなっていても

 

体が痛いときの記憶を覚えていて

 

いつまでたっても痛みが無くならない状態になりますcrying

 

これは脳ではなく脊髄で記憶するそうです

 

良くする方法としては

 

「痛みを繰り返させない」→反復学習させないyes

 

「痛い時間を減らす」→脊髄に痛みを忘れさすyes

 

が必要になります

 

当院ではどちらの施術効果も考えながら行いますが

 

病院の鎮痛剤や湿布なども同じ意味で使われるので

 

重症な症状には併用してもらうのが理想的です

 

痛む時間を減らし、繰り返さないことで

 

痛みのない快適なカラダを手に入れましょう!enlightened